|
> No.6387[元記事へ]
まっぺんさんへのお返事です。
岩下俊三氏のブログに興味深い解説が書かれました。コメント欄と合わせると一層です。
http://blog.livedoor.jp/shunzo480707/archives/5034536.html
タックスヘイブン・・・いわゆる『租税回避』ですが、企業の場合は確かにその意味合いなのでしょうが、個人の場合は回避できる租税なんか微々たるものだろうと思うのですね。個人の場合はその地で営業なり事業なりをした挙句の租税を軽減するというよりも日本に置いておいたら税務署にばれてしまう『脱税金』を隠す場所なんだろうと憶測しています。
そこら辺の実情?を解説してくれる人がいないのはなんでかなあ?と、思っています。
> ツイッターとかフェイスブックで大騒ぎになってますよ。
> いわゆる「パナマ文書」のことですよね。
> タックスヘイブンで巨額の税逃れをしていた全世界の金持ちたちの情報がドイツのメディアを通じて流されたそうで、その数は膨大なものらしいです。日本でも相当多くの企業や個人が関係しているらしい。こういうのを全部正しく徴税すれば、貧困問題とか福祉もかなり改善されるのは間違いありません。
|
|